2025年02月26日

2015パリ旅 5日目その2 サヴォア邸へ

バス停降りたところに小さく案内矢印
_MG_4264.JPG

_MG_4265.JPG

コルビュジエの代表作のひとつ「サヴォア邸」です。
_MG_4266.JPGこの時は、世界遺産に登録される前。とはいえ、この門扉でいいのかなと・・・(裏口感強しでした)
_MG_4267.JPG

小路を辿って行きます。
_MG_4268.JPG

見えてきました!
PA210751.jpg

11月でちょっと寒い、世界遺産登録の前ということもありましたが、人は少な目。静かにゆっくりと楽しめました。
_MG_4271.JPG

_MG_4272.JPG

PA210756.jpg

竣工は1931年、約100年前の建物とは思えないほど、モダンです!
_MG_4275.JPG

_MG_4278.JPG

_MG_4280.JPG

_MG_4281.JPG

_MG_4283.JPG

PA210759.jpg

フランスで、世界遺産がどのくらいの効力を持っているのか判りませんが、今は、もう少し混んでるのでしょうか?

つづく・・・。



サヴォワ邸の明るい時

サヴォワ邸の明るい時

  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 2024/12/18
  • メディア: 単行本




ル・コルビュジェ サヴォア邸−1931 フランス (World Architecture)

ル・コルビュジェ サヴォア邸−1931 フランス (World Architecture)

  • 出版社/メーカー: バナナブックス
  • 発売日: 2007/07/19
  • メディア: 単行本




posted by ryo at 00:00| Comment(4) | パリ2015 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「フランスで、世界遺産がどのくらいの効力を持っているのか判りませんが...」

英語のフランス関係の書籍.....世界遺産を自慢する場面は見つかりません...
Posted by サンフランシスコ人 at 2025年02月26日 01:48
大学生1年時の模型課題でした!
Posted by jun-ar at 2025年02月26日 06:37
日本で世界遺産の建物でしたら、めちゃ混みそうですよね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年02月26日 10:38
私も大学一年生の時の課題で存在を知りました
Posted by たぃ at 2025年02月26日 12:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください