
変わった形の器具。真ん中の部分は、「肌かき器」、右のお椀で湯で流し、最後に、左の「香油壺」で香油を・・・。2千年前から・・・。

こちら、カミソリです。


「吸引具」。最近はあまり見なくなった気がしますが、お相撲さんが、背中に丸い跡をつけてたの覚えてます。身体から毒素を吸い出す道具です。

「ローマでは、男性が指輪を身につけることも多かったぞ」

銘の刻まれた指輪


「イルカの指輪」


ガーネットの指輪。モダンなデザインです。

耳飾り

ライオン頭部形の排水口。

水道のバルブ。青銅製です。江戸時代の水道設備もみたことありますが、精巧さがまったく違います。
古代ローマ、すごしです・・・。2千年前です。

「テルマエは、大量の水の確保を可能にしたローマの水道技術あってこそなのだ」と。確かに!

つづく・・・。

テルマエ・ロマエ Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2012/11/23
- メディア: Blu-ray

テルマエ・ロマエII Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2014/11/26
- メディア: Blu-ray
古代ローマ人もお湯につかってのんびりしていたと思うとおもしろいです。