「中尊寺のかざり」企画展、螺鈿装飾の制作過程が詳しく解説してあったのが興味深かったです。

道具!

材料。

実に、繊細で根気のいる工程です。

そして・・・!

螺鈿の銘品も。

仏像を観て、(薬師寺の聖観音菩薩立像の模造です)


国宝の間へ。

毎年、この時期は、長谷川等伯の松林図です。

暗くなってきた・・・。

「十六羅漢図」、平安時代の作品です。

「釈迦三尊像」、文殊菩薩と普賢菩薩を従えてます。鎌倉~南北朝時代の作。

「仏涅槃図」平安時代。

つづく・・・。

もっと知りたい長谷川等伯 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
- 作者: 泰三, 黒田
- 出版社/メーカー: 東京美術
- 発売日: 2010/02/20
- メディア: 単行本