2024年02月05日

東京国立博物館 本館

「色絵金欄手鳳凰文飾壺」。サッカー選手のようです。
R1010031.jpg

後ろ姿も凛々しいです。
R1010032.jpg

壺の鳳凰。
R1010033.jpg体験コーナーも楽しいです。紋様スタンプでカードを作成できます。
R1010039.jpg

制作の過程の説明も分かりやすい。
R1010037.jpg

R1010038.jpg

東京国立博物館、ロケ地としても多く使用されています。
R1010040.jpg

R1010041.jpg

R1010042.jpg

IMG_6425.JPG

IMG_6426.JPG

「鳳輦」、天皇が行幸の際に用いる乗り物です。明治天皇が東京に行幸する際、用いられたもの、
R1010044.jpg

中尊寺展との連動企画も開催してました。
R1010046.jpg

R1010047.jpg

R1010048.jpg

つづく・・・。
posted by ryo at 00:00| Comment(1) | 博物館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
東博本館の正面の階段、とても素敵ですよねぇ~~♪
この写真みたいに人がいない瞬間って珍しいですね!
Posted by Rchoose19 at 2024年02月05日 07:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください