
後ろ姿も凛々しいです。

壺の鳳凰。


制作の過程の説明も分かりやすい。


東京国立博物館、ロケ地としても多く使用されています。



「鳳輦」、天皇が行幸の際に用いる乗り物です。明治天皇が東京に行幸する際、用いられたもの、

中尊寺展との連動企画も開催してました。



つづく・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この写真みたいに人がいない瞬間って珍しいですね!