2023年12月01日

2022/10金沢旅 3日目11 神社と湧水

12月、今年も、あと1ケ月?!
世田谷ボロ市まで、約2週間です・・・。

金沢神社へ
R1011097.jpg

菅原道真を祀っている神社、金沢の天神さんと言われてるそうです。
R1011098.jpg

R1011101.jpgR1011103.jpg

R1011104.jpg

金沢の名前の由来となった湧水「金城霊澤」。清らかです。
R1011105.jpg

この泉で砂金を洗っていたことから、「金洗沢」と呼ばれてたよう。洗を抜いて金沢になったのですね
R1011106.jpg

R1011107.jpg

明治神宮の「清正井」を彷彿させます。
R1011108.jpg

R1011109.jpg

R1011110.jpg

石浦神社へ。
R1011114.jpg

R1011115.jpg

水玉お守りが人気のようです。
R1011116.jpg

R1011117.jpg

つづく・・・。


金沢の不思議 (中公文庫)

金沢の不思議 (中公文庫)

  • 作者: 村松 友視
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: 文庫




おどろきの金沢 (講談社+α新書)

おどろきの金沢 (講談社+α新書)

  • 作者: 秋元雄史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: Kindle版
posted by ryo at 00:00| Comment(0) | 金沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください