世田谷ボロ市まで、約2週間です・・・。
金沢神社へ

菅原道真を祀っている神社、金沢の天神さんと言われてるそうです。




金沢の名前の由来となった湧水「金城霊澤」。清らかです。

この泉で砂金を洗っていたことから、「金洗沢」と呼ばれてたよう。洗を抜いて金沢になったのですね


明治神宮の「清正井」を彷彿させます。



石浦神社へ。


水玉お守りが人気のようです。


つづく・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |