2023年02月26日

春の足音、羽根木公園梅園 中盤戦

近所のミモザもほぼ満開!
R1010406.jpg

R1010407.jpg

おすそ分け、頂きました。
TPYBE1405.JPG猫電車に出会うと、ちょっとうれしい!
R1010408.jpg

久しぶりの氷点下の朝でした。
R1010409.jpg

羽根木公園へ。中盤戦の梅園、
JRWP3108.JPG

早咲きの梅は、終了が近づき、遅い梅も咲き始め、
PGHUE6353.JPG

一番、多くの種類の梅の花を楽しめる時期。
ULNCE3332.JPG

見上げれば、春!
R1010412.jpg

見下ろすと真冬! 地面には、霜が・・・。
R1010411.jpg

「蓮久」
R1010416.jpg

R1010418.jpg

「藤牡丹しだれ」
R1010420.jpg

R1010421.jpg

R1010423.jpg

羽根木の梅園、2/23時点で650本中570本の開花。
今日は、抹茶サービスや餅つきがあるようです。いよいよ終盤戦に入ってます。

約10日前の中盤戦はつづく・・・。
posted by ryo at 00:00| Comment(3) | 羽根木公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミモザも咲きだしているんですね。
探しに出かけます。
Posted by 斗夢 at 2023年02月26日 06:50
ミモザの季節になりましたね
好きな花です
Posted by kazu-kun2626 at 2023年02月26日 07:26
ミモザって成長が早いですね。大きくなりすぎて伐採してしまったことを後悔してます。
Posted by beny at 2023年02月26日 20:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください