2022年10月08日

世田谷八幡大祭 3年ぶりのお祭り

9/18、接近する台風の影響で、昼間は、結構な雨でした。
陽が暮れて、買い物がてら、お祭りへ。
R1010195.jpg

雨は、ほぼ上がった感じの小雨。天気もあって、例年の賑わいではないようです。
R1010196.jpg

雨が上がった!
R1010198.jpg久しぶりのお祭りだけれど、あいにくの天気で、露天商の方もちょっとガッカリでしょう。
R1010199.jpg

射的!
R1010205.jpg

R1010206.jpg

輪投げ!
R1010203.jpg

ダーツ!! イベント系のお店は、賑わってました。
R1010208.jpg

景品で、時代を感じますね。
R1010211.jpg

R1010212.jpg

お面は、狐が・・・。日ハム?
R1010214.jpg

R1010215.jpg

奉納相撲も無事開催されたようです。
R1010217.jpg

R1010218.jpg

いつもより華やかなお手水処。
R1010219.jpg

このままいけば、世田谷ボロ市も復活かな!

つづく・・・。


一度は観たい 日本の祭り

一度は観たい 日本の祭り

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




日本のお祭り

日本のお祭り

  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2017/01/26
  • メディア: 大型本




おとなのスケッチ塗り絵 日本の祭り ~古より受け継ぐ伝統文化

おとなのスケッチ塗り絵 日本の祭り ~古より受け継ぐ伝統文化

  • 作者: 茶木 よしたか
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2022/01/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
posted by ryo at 00:00| Comment(2) | 世田谷八幡宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
闇夜に浮かぶ露天の灯りが何とも言えず郷愁を誘います。
夜店なんてもう何十年も覗いていないなぁ~
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年10月08日 21:23
I did so many searches on this topic. As a result, this article is one of the top three articles I want to recommend to people. I have been in this field for years, so I know how accurate this article contains. If you are curious about the contents, please visit my blog anytime. 메이저토토Check out this
Posted by 메이저토토 at 2022年10月20日 11:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください