




花器もユニークなものが・・・。




松陰先生の言葉を胸に

お墓参りへ。

紫陽花がもう少しの時期でした。

松陰先生のお墓の前の鳥居は、木戸孝允の寄贈のもの。

ずっと、七福神の祠だと思ってたのですが、

恵比寿様と大黒様だけのようでした。

元々、長州藩の下屋敷があった場所。農村地帯だった地で、食料供給も担ってたうようです。
高杉晋作らが、回向院から江戸を横断し、松陰先生の改葬を行ったのが文久3年(1863年)、松陰神社が創建されたのが明治15年(1882年)になります。

吉田松陰 「人を動かす天才」の言葉: 志を立てることから、すべては始まる (知的生きかた文庫)
- 作者: 楠戸 義昭
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2014/10/22
- メディア: 文庫
今の日本の元をつくりあげた長州の志士には、とても感謝してます(*´ω`*)。
I'm definitely enjoying the information. I'm bookmarking and will be tweeting
this to my followers! Wonderful blog and great
style and design.
https://www.totosafeguide.com