2018年01月15日

今日と明日は、世田谷ボロ市!

新しい年もあっという間に2週間経過・・・。
今日と明日、1/15、16は、世田谷ボロ市が開催されます。
大寒波到来で、寒そうですが、お越しの方は、防寒対策バッチリで!

土曜日の「アド街」でわが街、世田谷上町が登場して驚きました。1位は、やはり「ボロ市」でした!!

_P150308.jpg

_P150313.jpg

_P150317.jpg_P150320.jpg

_P150321.jpg

毎年買ってる、越後の笹団子!
_P150327.jpg

_P150328.jpg

_P150330.jpg

_P150333.jpg

IMG_1381.JPG

IMG_1384.JPG

IMG_1388.JPG

IMG_1396.JPG

IMG_1397.JPG

僕は売りものじゃないよ! ワン!
IMG_1411.JPG

つづく・・・。
posted by ryo at 00:00| Comment(6) | 世田谷ボロ市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
世田谷のボロ市は有名ですよね、一度位は見てみたいと思っておりますが中々行けませんね、にて歩くだけでも楽しいですものね。
Posted by 馬爺 at 2018年01月15日 11:08
色々な種類があるのですね。開催日は決まっているのですか。一度行ってみたいです。
Posted by JUNKO at 2018年01月15日 12:50
馬爺さん、コメントありがとうございます。
たまたま、近所の住民になって、20年ほどになりますが、毎年通っても、発見があって楽しいです。20年前よりお店の数も種類も増えて、お客さんも増えてます。機会があれば、是非。
Posted by ryo1216 at 2018年01月16日 01:45
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
開催日は、1/15、16、12/15、16の4日間と決まっています。
最近は、お店のバリエーションも増えて、アーティストさんの作品など、ボロ(中古)じゃない商品も多くなっています。いつもは、静かな場所なのですが、4日間だけは、人で溢れて、活気があって楽しいです。700店の露店が連なっています。機会があれば、是非!
Posted by ryo1216 at 2018年01月16日 01:53
Very informative article.Thanks Again. Really Great.
Posted by 먹튀검증커뮤니티 at 2020年11月28日 19:45
wow, awesome blog.
Posted by 소액대출 at 2020年11月28日 19:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください