まだ、ハナミズキが綺麗な季節でした。

小学校の校庭では、少年野球の試合。(自分の小学校時代を思い出す!)



海と反対側、この辺りは、初めて歩きます。
それにしても、横浜、坂が多い!

で、根岸森林公園に到着!

かつての競馬場の名残も!!

森林公園の中にある「横浜 馬の博物館」がお目当てでした。
山口晃氏の展覧会が観たかったのです。
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/event/event_20160219.html

入館料が200円(チラシ持ってたら、入場無料でした!)ということで、数点くらいの展示の小さな博物館かとあまり期待していなかったのですが、広い展示室、充実の展示物で、いい意味で裏切られました!!
印刷もののこの作品だけ、撮影OKでした。

実際の作品は、とても精微ですよ。

山口氏の馬バイク、乗ってみたいです。

人物もユニーク!

乗りものも魅力的です。

訪問した日は、山口氏のトークイベントが開催されていて、隣の部屋で、モニターで観ることもできました。
国立博物館の藤森さんとのイベントも楽しそうです。

山口氏のかかると東京タワーもこのとおり!

公式ページに見ることのできる作品がいくつか載っていたので、参考にどうぞ。
5/29までの開催、お薦めの展覧会です。
→ http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/event/event_20160219.html
面白い作風の方ですね!素敵です。
毎月第3日曜が乗馬体験ができます 一度はやってみたいです ☆
山口さん、いいですよね!
期待してた以上の内容で、よかったです。おまけに山口さんにも出会えたし、ラッキーでした!
山口さん、確かな技術と自由な発想の作品の数々、面白いです。
著作物も面白いです!!
乗馬体験、いいですね。馬、2度しか乗ったことないです。それも随分昔に・・・。
高くて気持ちいいものですね。また、乗ってみたいです!(第3日曜日か!!)