大阪見物もそこそこにフェリー乗り場へ。





そしてバタンキュー!


橋を通過しますのアナウンスで橋見物へ!
昨年の年末は、例年より暖かだったので、凍えることなく楽しめました。

赤に変わった!



船旅、大きなお風呂があるのも楽しみのひとつです。

お風呂のあとには、マッサージも!

朝風呂楽しんで、海を眺めるのが恒例になってます。



陽が昇る!

お猿の高崎山。今年は、例年より混んでるだろうな・・・。


湯の町、別府に着きました!

年末帰省、ちょこっと下車立ち寄り旅でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
なんとなく憧れを抱いてしまうのです。^^
船旅で帰省は楽しそうですね、私は同じ中部に郷が有りますのでいつも車です。
僕の場合、九州で帰省に時間もお金もかかるのですが、年をとったせいか、帰省の移動中にぼぉっと考える時間がなんだか貴重だなと最近思います。
ずっと飛行機で帰っていたのですが、ここ数年、飛行機代がバカ高くなって、一度フェリーを使ったら、あまりに快適で、ここ数年ずっとフェリーです。
ブルートレインでの帰省も良かったですが、なくなってしまったし・・・。
いつか乗ってみたいです。地下鉄の吊り広告を見るたびに..
そう思うのですが、ちょっと後押しされたような..
船旅の時間の流れ、なんだかいい感じです。是非!