2015年10月05日

十六夜!

今年最後のスーパームーンは、雲に覆われてみることができなかったけれど、翌日の十六夜は?
空は、雲に覆われていましたが、雲の合間に月!
_MG_2881.JPG

_MG_2885.JPG

雲の切れ目で、姿を見せてくれました。
_MG_2893.JPGやがて、また雲の
_MG_2897.JPG

中に・・・。
_MG_2902.JPG

真夜中に再度、挑戦!?
おお、出てる!
_MG_2906.JPG

_MG_2907.JPG

_MG_2911.JPG

やがて、
_MG_2913.JPG

雲の中に・・・。
_MG_2916.JPG

いつもより明るい十六夜でした。


図解 月の神秘―伝説から科学まで

図解 月の神秘―伝説から科学まで

  • 作者: 野本 陽代
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 単行本




月の癒し

月の癒し

  • 作者: ヨハンナ パウンガー
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 1997/08
  • メディア: 単行本




月の魔力 普及版

月の魔力 普及版

  • 作者: アーノルド リーバー
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2010/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




月のかぐや

月のかぐや

  • 作者: JAXA(宇宙航空研究開発機構)
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/11/06
  • メディア: 単行本
posted by ryo at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雲があるから、月の表情も、変わって見えてきますね。
Posted by テリー at 2015年10月05日 09:30
中秋の名月くらいじっと月を眺めていたい。
Posted by U3 at 2015年10月05日 10:17
テリーさん、コメントありがとうございます。
ちょっと雲が多すぎな夜でしたが、雲の移ろいが月に新たな表情を見せてくれました。一瞬、雲の合間に姿を見せてくれた時は、ちょっと感動!でした。
Posted by ryo1216 at 2015年10月05日 21:22
U3さん、コメントありがとうございます。
空が明るくて星の少ない東京でも、月はじっくり眺められますね。
空気が澄んだ場所のスーパームーンは、もっとキラキラしてたのかな!
Posted by ryo1216 at 2015年10月05日 21:25
こんにちは。
月って迫力ありますね。
大きく切り取るとすごく男性的なのに、
遠くで得眺めると女性的。
本当に、月って不思議。
Posted by iris at 2015年10月06日 15:56
irisさん、コメントありがとうございます。
月って、ずっと眺めてても飽きませんね! ほんと不思議です。
確かに、男性的と女性的・・・、なるほどです!

月光浴の山歩きとかもしてみたいな・・・。
Posted by ryo1216 at 2015年10月08日 00:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック