2015年08月24日

8/11 神宮花火大会へ

8/11の夜、表参道へ。
でっかいリアルなぬいぐるみの犬、写真では、伝えられないけれど、餌を食べる仕草で動いてました。
動いてるのは、初めて見ました。
_MG_1022.JPG

でっかいシャンデリア!
_MG_1026.JPG

花火の夜、商店街は、多くの出店が・・・
_MG_1027.JPG馴染みだった喫茶店、随分なくなってしまったけれど、新しい魅力的なお店が替わりに生まれています・・・
_MG_1028.JPG

ロータスは、健在!
屋上で、花火がみれるよう・・・。それもいいかも!
_MG_1029.JPG

花火会場まで、いただいた自由学園のビスケットを齧りながら・・・。
_MG_1033.JPG

どれも美味しかったです!
_MG_1034.JPG

キラー通りのオンサンデーズで、素敵なジョウロに出会えました。
_MG_1036.JPG

キース・ヘリング!
_MG_1038.JPG

おっ、ここの古本屋も健在なり!
_MG_1039.JPG

_MG_1040.JPG

_MG_1041.JPG

_MG_1044.JPG

_MG_1047.JPG

街を見下ろす、ここのでっかい人形、迫力満点です。(ちょっと怖い!)
_MG_1048.JPG

_MG_1050.JPG

到着!とおもいきや、最近、いつも観ていた場所。日本青年館の隣の公園は、閉鎖中・・・。
霊の問題になってる国立競技場建設のためらしい・・・。60億円・・・、ブツブツ・・・・。
_MG_1051.JPG

それにしても、日本って警備がなんて騒々しいのだろう・・・。
「止まるな、歩け!」と拡声器でがなりたてる声だらけに、閉口しました・・・。
_MG_1052.JPG

散歩しながら、花火の開始を待つことに・・・。
_MG_1056.JPG

花火!
間近であがる神宮の花火。ビルにも反響しているのかもしれないけれど、音が大迫力です。
P8110002.jpg

つづく・・・。

ビスケット、食べてたら、ライトの明日館、久しぶりに観たくなってきました。

フランク・ロイド・ライト 自由学園明日館−1921 東京 (World Architecture)

フランク・ロイド・ライト 自由学園明日館−1921 東京 (World Architecture)

  • 作者: 谷川 正己
  • 出版社/メーカー: バナナブックス
  • 発売日: 2011/11
  • メディア: 単行本




HAWS(ホーズ) 660 GR プラクティカン 6L GRN グリーン[英国製の人気のジョウロ]

HAWS(ホーズ) 660 GR プラクティカン 6L GRN グリーン[英国製の人気のジョウロ]

  • 出版社/メーカー: HAWS(ホーズ)
  • メディア: Tools & Hardware
posted by ryo at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このワンちゃん節分には紋付き袴になるんですよ~(^^)
Posted by terrybear at 2015年08月24日 06:33
すごい人でしたね~
Posted by 大和 at 2015年08月24日 13:04
自由学園のクッキー大好きですヽ(*゚∀゚*)ノ
Posted by ぴーすけ君 at 2015年08月24日 18:27
terrybearさん、コメントありがとうございます。
紋付袴姿、見たいですね! 節分ですね。憶えておきます。
看板犬なんですね。
Posted by ryo1216 at 2015年08月24日 23:56
大和さん、コメントありがとうございます。
明治公園が閉鎖で、右往左往してる方が例年より多かったのかもしれませんね。
交通規制も、前と変わってる感じでしたし・・・。
拡声器が相当うるさかったです。
Posted by ryo1216 at 2015年08月24日 23:58
ぴーすけ君さん、コメントありがとうございます。
自由学園のクッキー、どれも美味しかったです!
添加物が、入ってなくて日持ちしないというのをいいことに、ボリボリ食べてしまいました!
Posted by ryo1216 at 2015年08月25日 00:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック