2015年04月07日

3/29、馬事公苑の桜4 ピンクの枝垂れも、イグアナにも出会えた!

馬術大会の会場の脇のピンクの枝垂れが少し花ひらいてました!
P3290143.jpg

P3290144.jpg

P3290147.jpg

この後、イグアナくん登場するので、苦手な方は、ここまでに・・・。P3290148.jpg

馬事公苑、ソメイヨシノの後は里桜にバトンタッチされるので、もうしばらく楽しめます!
P3290150.jpg

P3290151.jpg

週末ということで、農大の「食と農の博物館」のマーケットが開いてました。
P3290152.jpg

ブラウンマッシュルーム、生でも食べられるんだ!
P3290153.jpg

チンゲン菜花、アスパラガスのようなということで、こちらも購入!
P3290155.jpg

で、陸亀くんに会いに行ったら、イグアナくんが散歩してた!!
P3290156.jpg

P3290160.jpg

陸亀くんにも挨拶!
P3290164.jpg

再び、イグアナ!!
P3290164.jpg

P3290166.jpg

P3290167.jpg

ニワトリくんにも挨拶!
P3290168.jpg

お隣のスターバックスで、アーモーンドミルクハニー飲んだ!
P3290172.jpg

家の近くのピンク枝垂れも、花を開き始めてました。
P3290181.jpg

やはりかわいい・・・。
P3290183.jpg

P3290184.jpg

豪徳寺のピンク枝垂れも、開き始めてるかもしれません・・・。
京都から戻るまで、待ってておくれ!!
posted by ryo at 00:00| Comment(10) | TrackBack(0) | 馬事公苑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
区内なのにしばらく行ってません、駐車場が無いので不便なのです^^
自宅からバス二系統乗り継ぎです。
Posted by katakiyo at 2015年04月07日 08:32
こんにちは。

まぁ、何て立派なイグアナ君。
この時は暖かかったんでしょうね〜〜。
こちらは今日はもしかしたら山沿いは積雪があるかもとニュースで
言っていたので思わず心配してしまいました。(;^_^A
Posted by 月乃 at 2015年04月07日 09:28
びっくりしました!こんな光景あるんですね。
Posted by JUNKO at 2015年04月07日 11:09
イグアナ君、びっくりしました。
Posted by mamii at 2015年04月07日 12:15
きのこの生。新鮮なものと清浄栽培のものは大丈夫です。たぶん..
花びら茸とマッシュルームは時々生で^^
イグアナ君のインパクト!凄いですね!
Posted by orange at 2015年04月07日 19:27
katakiyoさん、コメントありがとうございます。
馬事公苑、近くに駅がないので、若干不便ですね。
うちは幸い自転車ですぐなので、気軽に訪れています。(申し訳ない・・・)
馬の調教風景をボォーっと眺めるのも好きです。
これから、サトザクラの季節ですね。
Posted by ryo1216 at 2015年04月07日 23:02
月乃さん、コメントありがとうございます。
この時は、暖かな散歩日和の一日でした。翌日は、暑いくらいの日で・・・。
東京も、今週は、冬が舞い戻って来た寒さになるようです。

イグアナくん、好奇心旺盛で、いちち仕草が可愛かったです。
Posted by ryo1216 at 2015年04月08日 00:13
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
陸亀くんの散歩には、遭遇したことがあるのですが、イグアナくんは初めてでした。

って、陸亀くんの写真、貼り間違えてるのに、今、気づきました・・・。
Posted by ryo1216 at 2015年04月08日 00:16
mamiiさん、コメントありがとうございます。
いきなり歩いていて、ちょっと驚きでした。「逃げ出してるわ!、大丈夫なの?」と本気で心配されてる方も・・・。
Posted by ryo1216 at 2015年04月08日 00:18
orangeさん、コメントありがとうございます。
キノコの生食、見た時は、驚きましたが、栽培方法によっては、大丈夫なんですね。
そういえば、サラダにスライスされてたの食べたことがあるような・・・、あれは生だったのかと・・・。

イグアナくんの肌、すごい質感でした!
Posted by ryo1216 at 2015年04月08日 00:21
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック