しばらくすろと、雪もやみ、空には少し青空も・・・。
太陽も雲の合間から・・・
このところ、毎年、初詣は、こちら。
太宰府天満宮です。
ではなくて、梅が枝餅は、福岡からの出張。
八幡神宮の総本山、「宇佐八幡神宮」です。
水は、めちゃ冷たかった・・・。
本殿までは、少し上り坂。
モノレールができてました。
皇族の方も、ここからは、歩きです。
神楽殿では、餅まきの準備!
お隣の「お祓い所」。
神聖な雰囲気です・・・。
最初は、上宮から。
つづく・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
水はさぞ冷たかったでしょうね…。(*_*)
久々にお参りに行きたいな。とおもいましたよ
本年もよろしくお願いいたします!
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
元旦、地元も大雪で大変でした・・・。梅ヶ枝餅が気になります(*´▽`*)
梅ケ枝餅の出来立てはおいしいですよ~♪
太宰府天満宮もいいですね。数年前、帰省の時、福岡の国立博物館に行って、久しぶりにお参りしました。
正月の頃、朝は、凍ってしまうくらいの寒さです。晴れ間が見えた後、また、雪がちらつき始めました。
すみません、正月早々、紛らわしいことを・・・。
僕も、大宰府、久しぶりに行きたいです。
柳川も行ってみたいのだけれど・・・。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
梅が枝餅、めちゃ美味しいですよ!
久しく行っていませんが、福岡も大好きです。
梅ケ枝餅、お店に寄って味も違って、好みのお店を見つけるのも楽しいですね!
今年のお正月、冬将軍が全国各地で暴れまわったようですね。
吹雪な時間、すごかったです。
雪景色を楽しみにしてましたが、お宮では、雪、それほどでもなくて・・・。
でも、雪が降ってるよりは、いいですね。
お正月の初もうでの時だけ、家族全員が集まるという感じです・・・。
今日、東京初詣に行ってきました。