2014年12月13日

11/30 町田 芹ケ谷公園

町田国際版画美術館のある「芹ケ谷公園」。
ここにある巨大噴水オブジェ、横浜みなとみらいの「横浜ヨーヨー・・・」と同じくらい好きです。
IMG_3789.JPG

IMG_3790.JPG

IMG_3791.JPGギッコンバッタン、不規則な動きで水を掃き続けて、ずっと観ていても飽きません。
_B300007.jpg

前回観たのは、夏の日。子供たちが噴水の中に入って遊んでたなぁ・・・。
IMG_3795.JPG

IMG_3796.JPG

IMG_3800.JPG

11/30、公園の木々も染まり始めていました。
_MG_3130.JPG

_MG_3131.JPG

_MG_3137.JPG

_B300024.jpg

_MG_3138.JPG

_MG_3142.JPG

_MG_3152.JPG

IMG_3804.JPG

公園の中に地球がありました。
「地球は青かった!」
IMG_3817.JPG

井上武吉氏の「my sky hole」。銀の玉も大好きです。
_MG_3153.JPG

銀玉に映った紅葉!
IMG_3813.JPG

IMG_3814.JPG

_MG_3032.JPG
posted by ryo at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい大きなオブジェですね。
近くで見たら ちょっと無機質で恐怖感を感じそうです。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2014年12月13日 00:44
もう、!過ごすぎ!
めまいがしそうなくらい綺麗です。
15枚目、、
そして、銀玉に、写ったのなんか、きれえかあ!!
Posted by prin4795 at 2014年12月13日 03:16
芹が谷公園!版画美術館のお隣ですね。
昔良く行ってました。
懐かしい風景を見ることが出来て嬉しいです。
それにしても、凄い迫力あるお写真ですね!
私の目に焼き付いているこのオブジェは
ここまで迫力なくて
日常の中にぽつーんとくるくる回っているイメージです。
Posted by にかほあや at 2014年12月13日 14:41
prin4795さん、コメントありがとうございます。
紅葉の風景もまた、日本な感じでいいものですね。
でっかいオブジェ、冬でも水をおしみなく使って、大迫力でした。
Posted by ryo1216 at 2014年12月14日 00:34
ゆうのすけさん、コメントありがとうございます。
前に夏に見た時は、子供たちが水の中で飛び回っていて、冬とは全く違う雰囲気でした。滝に打たれてる子供もいたりして。
Posted by ryo1216 at 2014年12月14日 00:36
にかほあやさん、コメントありがとうございます。
夏は、水が気持ちいい噴水ですね。
冬は、オブジェの存在感が、夏より増してる感じがしました。
ちょっと不規則な動きが面白いオブジェですね。
Posted by ryo1216 at 2014年12月14日 00:37
こんいちは
球体(銀玉)に写った紅葉良いですね(^_^)v
Posted by tarou at 2014年12月14日 10:37
tarouさん、コメントありがとうございます。
銀玉に映る風景、眺めるの好きですが、自然が映し出されるのは、一段といいものだなと思いました。
Posted by ryo1216 at 2014年12月14日 22:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック