桜新町駅前とさざえさん通りが、歩行者天国に。
最初の山車が近づいて来ました!
さざえさん山車です。
ますおさん、凛々しい!
裏側は、わかめお姫様。
続いて「雷神」様かな。
三台目は、浦島さざえさん!
続いて、「道成寺・清姫伝説」・・・。
清姫鬼、怖い!
おびえる安珍!
山車、車輪が付いてるとは言え、重いんだろうな・・・。

清姫伝説、安珍に振られた清姫が激怒し、大蛇鬼にトランスフォームし、火を噴き道成寺に逃げ込んだ安珍を焼き殺すという恐ろしいお話・・・。
波平花咲けじいさんは、一転して和む・・・。

刀や爪などの表現力に毎度驚きます。
後半に、つづく・・・。
![みちのく津軽の祭り 熱舞台 ~青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多 [DVD] みちのく津軽の祭り 熱舞台 ~青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51M7G6Z9APL._SL160_.jpg)
みちのく津軽の祭り 熱舞台 ~青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多 [DVD]
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- メディア: DVD
サザエさんとか最近ふうのもあるんだねー
書き込んであるのでなくて
鬼や人型になってる山車をミニチュアにして
吊るしたいなあ(・∀・`)
驚きました。なごみますね
僕も鬼とか、人とか、馬とかの山車、ミニチュア欲しいなと思ってたところです。
凝った造りのモノが今年は少なかったような感じでした。
桜新町、サザエさんの街ならではです。サザエさん通りと駅前を山車、練り歩いてます。サザエさん、和みますね。