2014年07月10日

新宿・落合界隈散策2、「林芙美子記念館」2

林芙美子記念館のつづき、

資料展示には、村岡花子らからの手紙なども・・・。
手紙のやり取りなどで、交友関係などわかりますね。有名人の書踪も気になります!
_MG_1040.JPG

夫、林緑敏の絵も。かつて、住居の裏手にはバラ園があったようで、緑敏の育てるバラは、見事だったとのこと・・・。洋画家「梅原龍三郎」は、「緑敏のバラでないと絵にならん」と絶賛してたそう。
_MG_1043.JPG

林芙美子も絵を描いていたのですね。
_MG_1044.JPG_MG_1049.JPG

_MG_1050.JPG

_MG_1051.JPG

_MG_1053.JPG

_MG_1054.JPG

芙美子の書斎
_MG_1062.JPG

書いては、隣で寝て、また書いての連続だったそう。47歳で急逝しますが、仕事のしすぎが原因だと言われています。資料室では、亡くなる二日前の学生との質疑応答の様子が放映されていて、興味深く拝見しました。
_MG_1064.JPG

正門を内側から。
_MG_1067.JPG

_MG_1073.JPG

多くの編集者がこの玄関口で、時には居留守を使われ、足しげく通ったようです。
_MG_1075.JPG

_MG_1077.JPG

機能的でもあり、洒落ている素敵な日本家屋でした。
_MG_1082.JPG

記念館を出て、「四の坂」を登り、
_MG_1083.JPG

次の目的地へ・・・。
_MG_1086.JPG

_MG_1091.JPG

_MG_1092.JPG

つづく・・・


ナニカアル (新潮文庫)

ナニカアル (新潮文庫)

  • 作者: 桐野 夏生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2012/10/29
  • メディア: 文庫




放浪記 (ハルキ文庫)

放浪記 (ハルキ文庫)

  • 作者: 林 芙美子
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 文庫




浮雲 (新潮文庫)

浮雲 (新潮文庫)

  • 作者: 林 芙美子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1953/04/07
  • メディア: 文庫
posted by ryo at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | ぐるっとパス2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらら、落合に来られたのですね!
林芙美子記念館、まだ入ったこと有りません(汗)
見慣れた風景も、写真で見ると又違うように見えますね。
次は何処に行かれたのでしょう。
Posted by hypo at 2014年07月10日 05:29
林芙美子さん、絵も上手だったのですね(^^)
才能のある人は違います!!
Posted by 風来鶏 at 2014年07月10日 10:45
そういえば、尾道で、この作家の銅像が歩道にありました。
Posted by ヨッシーパパ at 2014年07月10日 18:55
お邪魔します。
下落合にあるのですね。沿線在住ですが存じませんでした。
Posted by Azumino_Kaku at 2014年07月10日 22:33
風情があっていいですね^^
Posted by けんけん at 2014年07月11日 22:08
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック