2014年05月11日

岡本太郎記念館1 アトリエ大好きです!

画家や彫刻家、そして小説家などのアトリエや書斎、作品が生みだされる場所には、独特のパワーのようなものを感じます。
エネルギッシュな作家、岡本太郎のアトリエは、未だに使われているかのような緊張感があります。
_MG_6341.JPG

_MG_6342.JPG

_MG_6343.JPG所狭しと、作品が並べられています。
_MG_6344.JPG

_MG_6346.JPG

愛用のピアノも!
_MG_6348.JPG

お隣の応接間も作品でぎっしりです。
_MG_6349.JPG

_MG_6350.JPG

_MG_6351.JPG

_MG_6353.JPG

2Fの展示室にもぎっしりパワーがみなぎっています・・・。
_MG_6357.JPG

ここでは、太郎さんと一緒に記念撮影もできます。
_MG_6358.JPG

_MG_6361.JPG

底に顔のあるグラスは、ひとつ持っていますが、このトレイも魅力的です。
_MG_6366.JPG

_MG_6368.JPG

2Fには、2m程の太陽の塔も。
_MG_6373.JPG

_MG_6376.JPG

_MG_6374.JPG

_MG_6377.JPG

_MG_6378.JPG

久しぶりの訪問でしたが、パワフルな空間は、いつ来ても刺激的です・・・。


自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)

  • 作者: 岡本 太郎
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 1993/08/01
  • メディア: 文庫




強く生きる言葉

強く生きる言葉

  • 作者: 岡本 太郎
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2003/04/01
  • メディア: 単行本




今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)

今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)

  • 作者: 岡本 太郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 文庫




TAROの塔 DVD-BOX

TAROの塔 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: SDP
  • メディア: DVD








posted by ryo at 00:00| Comment(9) | TrackBack(0) | 美術館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわ〜〜!行ってみたいよ〜〜♪^^
Posted by hatumi30331 at 2014年05月11日 04:53
おはようございます!
太陽の塔・・・
そこに在ればそこがパワースポットになるような気がしますね✿
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2014年05月11日 07:12
赤い手のひら。
なんだかパワーを感じます。
太陽の塔は、美しい形だと思います。
Posted by orange at 2014年05月11日 08:14
魅力にあふれていますね。ぜひ行ってみたくなりました。
Posted by JUNKO at 2014年05月11日 10:11
hatumi30331さん、コメントありがとうございます。
こちら、パワフルで魅力的な所です。東京にお越しの際は、是非!
Posted by ryo1216 at 2014年05月13日 23:47
ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
ほんとにパワフルな作品ですね。ここのアトリエも、なんだかすごいパワーを感じる場所です。パワースポットです!
Posted by ryo1216 at 2014年05月13日 23:52
orangeさん、コメントありがとうございます。
ここ、パワーを感じまくれる場所です。元気な時でないと、パワーに負けそうなくらい・・・。でも、太郎さんの作品って、優しさにも溢れています。病気の時には、癒してくれるのかもしれませんね。
太陽の塔、まったく廃れないデザインですね。
Posted by ryo1216 at 2014年05月13日 23:57
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
実に魅力的な場所です。アクセスし易い場所ですし、機会があれば是非!
Posted by ryo1216 at 2014年05月14日 00:00
青山にあるのですか…
行きたいですね、岡本太郎さんのスピリットに会えそうです。
Posted by 扶侶夢 at 2014年05月14日 11:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック