2014年04月15日

ハナミズキが開き始めました!

自宅の前の街路樹ハナミズキが開き始めました!
_MG_4381.JPG

_MG_4384.JPG

まずは、日当たりのいい白いのが満開に!
_SDI5347.jpg_SDI5348.jpg

_SDI5349.jpg

_MG_4011.JPG

赤い方は、これからといった感じ・・・。
ひとつだけ、開いてるの見つけました。
_MG_4375.JPG

_MG_4376.JPG

_MG_4378.JPG

_MG_4380.JPG

ソメイヨシノが終わり、桜は八重の季節に・・・。
そして、ハナミズキ・・・。
季節は、巡っていきますね。
_SDI5354.jpg

_SDI5356.jpg

_SDI5360.jpg

_SDI5363.jpg

_SDI5366.jpg

_SDI5416.jpg

_MG_4407.JPG

_MG_4410.JPG

_MG_4412.JPG

_MG_4413.JPG

世田谷中央図書館の前のハナミズキの並木は、まだこれからといったところ。
赤いハナミズキが開くの、楽しみです。
ラベル:ハナミズキ
posted by ryo at 00:00| Comment(12) | TrackBack(0) | ハナミズキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これからしばらくは街路樹として植えられているハナミズキが散歩のとき楽しめます。
ハナミズキが咲くと初夏ですよね^^。
Posted by 斗夢 at 2014年04月15日 08:32
ご近所のハナミズキを撮ろうとしましたが、花びらの先が僅かに黒いので不思議に思っていました。特別ではなかったのですね。
Posted by Silvermac at 2014年04月15日 09:17
藤、ツツジ、花菖蒲、そして紫陽花と、まだまだ季節毎の花が楽しめますね^^
Posted by 風来鶏 at 2014年04月15日 13:03
こんにちは♪
ハナミズキ素敵ですね。6枚目のお写真は、何かテクニック的なものですか? それともフィルターとか、加工でしょうか?
Posted by うさ at 2014年04月15日 15:57
ハナミズキは、花が咲いて、赤い実だけになる冬まで、長く楽しめるので好きです。
ハナミズキの花粉で鼻水が止まらないというのは、まだ聞いたことがないですね。
Posted by COPP(コップ) at 2014年04月15日 23:27
まだ傷もなく初々しい花びらですね^^
はなみずきもファンが多いです。
Posted by ram at 2014年04月15日 23:43
斗夢さん、コメントありがとうございます。
先日、自転車で走っていて、各地の街路樹のハナミズキの色づく姿に感動いたしました・・・。ハナミズキ「も青空がお似合いですね。
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:33
Silvermacさん、コメントありがとうございます。
白いハナミズキは、黒い斑点?が特に目立ちますね。色の変わっていく様子が綺麗です。
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:37
風来鶏さん、コメントありがとうございます。
梅から始まる花のリレー、楽しみな時期が続きますね。
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:47
うささん、コメントありがとうございます。
6枚目の写真、センタースポットフィルターつけて撮影したものです。
ハナミズキ、いいですね。先日、植木市で赤いの買っちゃいました!
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:52
COPP(コップ)さん、コメントありがとうございます。
小さい鉢植えのハナミズキを買ってしまいました。毎日、眺めてます!
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:53
ramさん、コメントありがとうございます。
ハナミズキ、大好きです! 光をかざした姿、綺麗です!
Posted by ryo1216 at 2014年04月18日 23:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック