2014年02月25日

2013.6 ウィーン・プラハの旅94 7日目4、プラハ最古のビアホール、「ウ・フレクー」!

1499年創業のプラハ最古のビール醸造所「ウ・フレクー」へ。
こちらのビアホール、黒ビールが名物です。
食前酒と黒ビールが早速運ばれてきました!
IMG_4327.JPG

朝、11時すぎ。tyっと早いけれどこちらで昼食です!
IMG_4328.JPG

IMG_4329.JPGチェコのパン!
IMG_4330.JPG

_6210700.jpg

そして、塊肉!
IMG_4331.JPG

IMG_4332.JPG

グラーシュも!
IMG_4333.JPG

IMG_1570.JPG

ソーセージも!
IMG_4336.JPG

食べて、しこたま飲んで、全部で2000チェココルナ、大体1万円位。一人当たり1700円位とお安いのでした。
しばらくするとおじさんがやってきて生演奏も!
IMG_4337.JPG

夜は、毎晩盛り上がってるんだろうな!
IMG_4344.JPG

こちらのビアホール、9つのホールがあるのだそう・・・。
IMG_4348.JPG

ここは、トイレ。
IMG_4351.JPG

IMG_4352.JPG

IMG_4353.JPG

IMG_4355.JPG

2Fにもあるようです・・・。
IMG_4358.JPG

元々は、修道院だった建物だそう。
IMG_4360.JPG

テラスにもテーブルがありました。
IMG_4362.JPG

つづく・・・。


プラハ迷宮の散歩道 (BOOKS)

プラハ迷宮の散歩道 (BOOKS)

  • 作者: 沖島 博美
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/10/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




CREA Traveller (クレア・トラベラー) 2014年 01月号 [雑誌]

CREA Traveller (クレア・トラベラー) 2014年 01月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2013/12/10
  • メディア: 雑誌




ビールと古本のプラハ (白水Uブックス―エッセイの小径)

ビールと古本のプラハ (白水Uブックス―エッセイの小径)

  • 作者: 千野 栄一
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 1997/08
  • メディア: 新書




【 セット 販売 】 Pilsner Urquell ( ピルスナー・ウルケル ) 5度 330ml 6本 セット

【 セット 販売 】 Pilsner Urquell ( ピルスナー・ウルケル ) 5度 330ml 6本 セット

  • 出版社/メーカー: Pilsner Urquell ( ピルスナー・ウルケル )
  • メディア:








【チェコ お土産】チェコ バドバービール6本セット(チェコ ビール)

【チェコ お土産】チェコ バドバービール6本セット(チェコ ビール)

  • 出版社/メーカー: JTB 世界のおみやげ屋さん
  • メディア:




ビア・ライゼ―ドイツ・チェコ地ビールを求めて

ビア・ライゼ―ドイツ・チェコ地ビールを求めて

  • 作者: 矢ケ崎 宏
  • 出版社/メーカー: 新風舎
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本




エルベクリスタル[ELBE crystal] エヴァ ペアビアグラス 40309/C5194/310/2P

エルベクリスタル[ELBE crystal] エヴァ ペアビアグラス 40309/C5194/310/2P

  • 出版社/メーカー: エルベクリスタル[ELBE crystal]
  • メディア:




ヨーロッパビール飲み比べセット12本セット

ヨーロッパビール飲み比べセット12本セット

  • 出版社/メーカー: JTB 世界のおみやげ屋さん
  • メディア:
この記事へのコメント
プラハ最古のビアホール、「ウ・フレクー」、
素敵なお店でお料理も美味しそうですね。
行ってお食事してみたいです^^。
Posted by しろうさぎ at 2014年02月25日 01:05
ビールは飲めませんが、いいですね~~~
こういう旅がしてみたい♡
フリーのガイドさんに早くなってください!
Posted by ram at 2014年02月25日 15:35
初めの写真、ウォッカのチェイサーに黒ビールを飲むのかと思いました。
そんなことをしたら、旅先で、ぶっ倒れかねません。
Posted by ヨッシーパパ at 2014年02月25日 18:33
しろうさぎさん、コメントありがとうございます。
最古のビアホール、従業員の方も楽しい方ばかりで、素敵なお店でした。
夜は、大賑わいなのでしょうね。
Posted by ryo1216 at 2014年02月25日 23:46
ramさん、コメントありがとうございます。
食べ物も美味しくて大満足のお店でした。
フリーのガイド、いいですね。皆さんに自由で楽しい旅をしていただきたいです。
Posted by ryo1216 at 2014年02月25日 23:50
ヨッシーパパさん、コメントありがとうございます。
確かにそんなことをしたら、腰がたたなくなってしまいますね。
ちょっとだけ強めのリキュールのようでした。(美味しかったですよ)
Posted by ryo1216 at 2014年02月25日 23:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック