2012年02月04日

雪の豪徳寺3

空気や葉っぱを閉じ込めて・・・
_MG_4560.JPG

桜の木には、見事な雪の華が咲きました。綿にも見える・・・。
_MG_4563.JPG

人がぶら下がってるように見える。ファイト!イッパツ!かな・・・。
_MG_4570.JPGこちらは、タツノオトシゴ?
_MG_4572.JPG

太陽の光をを浴びてキラキラと・・・。見とれてしまいます。
_MG_4573.JPG

雪のお寺の様子も・・・。
_MG_4568.JPG

_MG_4581.JPG

梅の季節にまた来ようと思い、豪徳寺を後にしました。
線路も真っ白です。
_MG_4590.JPG

_MG_4591.JPG

帰り道にある、もひとつのお寺へ・・・。
_MG_4595.JPG

ここのお地蔵さん、誰かに似てるんだよなぁ・・・。
_MG_4597.JPG

こちらのお寺の梅の木は、花が咲くのはまだまだ先のようでした。
替わりにまた地面を!
_MG_4599.JPG

_MG_4600.JPG

_MG_4601.JPG

雪が降ったら、下を向いてばかりになりそうです・・・。
_MG_4602.JPG

_MG_4603.JPG

_MG_4604.JPG

_MG_4605.JPG

落ちてきたばかりの氷の欠片です。
_MG_4606.JPG

すっかり地面に囚われてしまいました。
_MG_4611.JPG

この後も、下を見ながら、散歩は続きました・・・。
posted by ryo at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気温が低かったので、降った雪が凍ったままでしたね。
こうして、下を見ながら写真を撮って下さったので、
私もよく観ることが出来ました。
いや、自分が雪道を歩くときは、とてもそんな余裕がありませんでしたから(笑)
Posted by まほ at 2012年02月04日 02:00
豪徳寺にはたまに散歩で立ち寄るんですが、雪景色だとまた違った雰囲気になるんですねぇ。世田谷線もこんな表情を持っているとは知りませんでした。
Posted by ぶんじん at 2012年02月04日 08:20
今日も写真にメリハリ効いてます。
Posted by 楽しく生きよう at 2012年02月04日 08:49
随分雪が積もったんですねー。勝光院、懐かしい、勝光院隣の中学に通ってました。
Posted by めもてる at 2012年02月04日 12:46
お地蔵様、帽子と前掛け、そしてこの寒い中でも
花を手向けてくださる方がいるのは嬉しいですね。
日も当たる場所だし、幸せなお地蔵様です^^
Posted by nana_hyr at 2012年02月04日 18:46
ねっ♪ 太陽に輝く氷の姿!
素敵でしょ♪♪♪
Posted by カリメロ at 2012年02月04日 21:58
氷もこうしてよく見ると綺麗ですね。
Posted by ja1nuh at 2012年02月04日 22:09
素敵な雪景色ですね〜(*´∀`*)
Posted by ヒデ at 2012年02月04日 23:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック