2010年10月23日

ローマ・バルセロナ紀行45 グエル公園3

6日目(8/20)
公園内にある4つの柱廊。自然石による荒々しい建築です。
_MG_5071.JPG

強い陽射しや雨を防ぐ目的の柱廊、ハープ奏者が美しい音色を奏でていました。
_MG_5072.JPG

公園入り口に戻って、グエル公園のシンボル?とも言える、とかげの噴水に会いに行きました。
_MG_5079.JPG多くのお客さんに囲まれる人気者です。このとかげ、ガウディの弟子のジュジョールの作品。
_MG_5084.JPG

ガウディの生み出した破砕タイルの技術が張り巡らされています。
_MG_5086.JPG

子供も興味深げにご対面です!
_MG_5088.JPG

これは、何を形取ったものでしょうか?
_MG_5081.JPG

入口の2つの小屋。本当に「お菓子の家」のよう。
こちらは、守衛小屋。
_MG_5110.JPG

こちらは、管理小屋。今は、ミュージアムショップになっています。
_MG_5080.JPG

_MG_5099.JPG

_MG_5101.JPG

小屋につながる公園の壁の装飾もブルーが綺麗!
_MG_5090.JPG

_8202271.jpg

最後に大階段をもう一度
_MG_2603.JPG

_MG_5091.JPG

_MG_5095.JPG

行きのタクシーがそれほど高くなかったので、時間節約のためにも(本当は、ちょっとバテバテだったから・・・)、帰りもタクシーでカタルーニャ広場まで! 料金は、千円くらいでした。時は金なり!!
posted by ryo at 04:23| Comment(16) | TrackBack(0) | バルセロナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
円高のおかげですかね、タクシー代が安く感じるのは。。。
Posted by ノリパ at 2010年10月23日 12:22
こんばんは

何故でしょうか・・・胎内の安らぎを何時も感じます。
Posted by Dandelion at 2010年10月23日 21:42
「お菓子の家」? クッキーを貼り付けたような感じですか
それにしても タイルの色使い おもしろいですね
ますます 実物が見たくなりました
Posted by nao at 2010年10月23日 22:27
グエル公園ですね。とっても楽しい所でした。
次は子供を連れて来たいと、思いました。
ブログを拝見してそんなことを考えたなあと、想い出しています。

グエル公園はおとぎの国の世界ですね。
Posted by はるか at 2010年10月23日 22:30
ノリパさん、コメントありがとうございます。
確かに円高効果ありますね。訪れた時は、110円くらい。150円時代なら、安いとは感じなかったですね。それでも、疲れていたので使ったかもしれませんが・・・。
Posted by ryo1216 at 2010年10月24日 00:41
Dandelionさん、コメントありがとうございます。
「胎内の安らぎ」・・・。まさに、ガウディが目指したところなのでは、ないでしょうか。
Posted by ryo1216 at 2010年10月24日 00:43
naoさん、コメントありがとうございます。
入り口のふたつの小屋は、「ヘンゼルとグレーテル」の「お菓子の家」をイメージして作られたようです。
Posted by ryo1216 at 2010年10月24日 00:45
はるかさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、入口の周辺は、おとぎの国そのものといった感じですね。訪れている観光客の皆様も自然に笑顔になるような場所でした。
Posted by ryo1216 at 2010年10月24日 00:46
トカゲでしたか。
これは印象的ですよね。
Posted by nyankome at 2010年10月25日 00:56
nyankomeさん、コメントありがとうございます。
まさに公園のシンボルといったところですね。
Posted by ryo1216 at 2010年10月27日 23:54
This is a sensible blog site. I indicate it. You’ve got a lot knowledge about this problem, and a lot enthusiasm. You also know how to make individuals rally behind it, obviously from your responses. Youve received a design and style right here thats not also flashy, but makes a statement as large as what youre stating. Excellent position, certainly.
Posted by Zoe at 2013年07月27日 22:10
This is a fantastic blog” and i would like to take a look at this every single day with the week “
Posted by lifts shoe at 2013年08月21日 05:04
We are a group of volunteers and opening a new scheme in our community. Your web site provided us with valuable info to work on. You’ve done a formidable job and our entire community will be grateful to you.
Posted by insoles increase height at 2013年08月22日 09:27
Thank you, I have recently been searching for information about this subject for a long time and yours is the greatest I’ve came upon till now. But, what about the conclusion? Are you sure in regards to the supply?
buy heel lifts http://shoeliftsformen.blog.com/2013/07/29/leg-length-problems/
Posted by buy heel lifts at 2013年09月30日 01:43
Normally I don’t read article on blogs, however I would like to say that this write-up very compelled me to try and do so! Your writing taste has been amazed me. Thanks, quite nice post.
Aria http://www.blogstoday.co.uk/ViewBlog.aspx?BlogId=c8u60Y4c3Kio88i359&sitecode=
Posted by Aria at 2013年09月30日 13:26
Roy, you happen to be one among a variety. We will miss you. Calvary will not be the same without having you. Take pleasure in the next chapter in your everyday living. You deserve the ideal, as that’s everything you gave each and every day.
custom orthotic insoles http://www.deelsonheels.com/Orthotic_Insoles/cat133748_120746.aspx
Posted by custom orthotic insoles at 2013年10月03日 18:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック