2010年04月21日

会津若松のお城「鶴ケ城」!

お城続きで・・・
手元にある最後のお城の写真、会津若松の「鶴ケ城」です。訪問したのは、2007年4月です。
IMG_9756.JPG


元々の天守は、1593年の竣工で望楼型7重。1611年に地震で倒壊した天守を現在見られる「層塔型天守」に組み直された。
1874年に天守をはじめ建造物は解体。1965年に外観復興再建された。
2010年3月より、黒瓦から落城当時の赤瓦に戻す工事が開始されている。2011年3月下旬に新たな(当初の)姿として生まれ変わる予定。
なお、工事期間中も「天守閣博物館」は、営業中の模様です。

とても優雅なたたずまいの白いお城です。
IMG_9832.JPG天守からの眺め
IMG_9763.JPG

TS-Eレンズで「ジオラマ」風に
IMG_9770.JPG

IMG_9771.JPG

IMG_9777.JPG

IMG_9779.JPG

IMG_9782.JPG

松と城もベストマッチですね。
IMG_9786.JPG

IMG_9790.JPG

またまた、TS-Eレンズで。お城のジオラマ風もいい感じです。
IMG_9818.JPG

IMG_9820.JPG

IMG_9822.JPG

「赤瓦」に変わると、印象がだいぶ変わるのかもしれませんね
IMG_9833.JPG

IMG_9836.JPG

IMG_9840.JPG

IMG_9847.JPG

生まれ変わった「鶴ケ城」、観てみたいですね。


日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)

日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研マーケティング
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本




日本100名城公式ガイドブック ハンディ版 (歴史群像シリーズ)

日本100名城公式ガイドブック ハンディ版 (歴史群像シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 単行本




会津若松城―士魂支えた風雪の城 (歴史群像・名城シリーズ (15))

会津若松城―士魂支えた風雪の城 (歴史群像・名城シリーズ (15))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
posted by ryo at 06:43| Comment(7) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
会津若松は仕事で通っている時期がありました。
鶴ヶ城は素晴らしいのですが、雪で苦労した思い出の方が大きいです^・^。
Posted by 斗夢 at 2010年04月21日 08:46
凄い効果ですね^^!
でも、妙に嵌りますね^^
Posted by ulyssenardin36000 at 2010年04月21日 20:10
ご訪問&nice!をありがとうございました。
お城は歴史を感じる事が出来ていいですよね。
Posted by hatumi30331 at 2010年04月21日 20:27
こんばんは^^
ご訪問ありがとうございました♪
Posted by mimimomo at 2010年04月21日 20:30
会津のお城はずいぶん気品のあるお城ですね。
赤瓦になると、どんな印象になるのかな…
ちょっと興味があります。
Posted by asa at 2010年04月22日 07:08
ご訪問&nice! ありがとうございます!
お城、お城から見る風景、感動ですね!!
Posted by ロス at 2010年04月22日 09:36
ジオラマ風ってスゴイっス。なんかカッコいいデス。それがしの大好きなお城の一つ
です。
Posted by ノリパ at 2010年04月25日 16:51
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック